FAQ
Q. 第14回釜山アジア競技大会はいつ開かれますか。
ㆍ
36億アジア人の大祝祭、釜山アジア競技大会は来る9月29日から10月14日まで16日間開催されます。浪漫の季節である秋、その祭典に皆様をご招待いたします。
Q. 第14回釜山アジア競技大会は釜山の他にどの都市で開かれますか。
ㆍ
釜山アジア競技大会は効率的な競技場運営のため近接都市の蔚山、昌原、馬山、梁山で一部の競技を開催します。
Q. 入場券の前売りはいつから始まりますか。
ㆍ
去る2001年11月1次販売の完了後、入場券の2次販売を2002年7月1日から競技の当日まで前売りします。
Q. 入場券はいくらですか。
ㆍ
開閉会式の価額は1等席250,000ウォン、2等席150,000ウォン、3等席50,000ウォンで詳しい事項はホームページの‘入場券販売’コーナーや入場券管理団(82-51-640-9090)にお問合せお願いします。
Q. アジア競技大会の開催地選定と第15回アジア競技大会の開催地が知りたいです。
ㆍ
4年ごとに開かれるアジア競技大会はOCA(アジアオリンピック評議会)で開催地を選定します。釜山アジア競技大会の後の次期開催地は‘カタール’の首都‘ドハ’で開かれる予定です。
Q. ボランティアの追加支援などについて知りたいです。
ㆍ
約16,000名のボランティアが各部署別に配置され関連の教育及び現場適応の訓練などを実施しています。現在ボランティアの募集は完了の状態で、部分的に追加の募集を次の通り実施しています。欠員発生の場合に備え英語及び稀貴言語の通訳ボランティア募集近隣開催都市(蔚山、昌原、馬山、梁山)の交通整理要員など募集選手村ボランティア募集詳しい事項は‘人力支援団(82-51-640-9702)’にお問合せお願いいたします。
Q. 大会期間に行われる文化行事について知りたいです。
ㆍ
組織委員会では今度の釜山アジア競技大会をスポーツ祝祭それ以上の36億アジア人の祭典の場に作るため多様な文化行事を準備しています。 詳しい文化行事及び日程はホームページ内の‘文化行事’コーナーや‘聖火奉送/文化行事運営団(82-51-640-9318)’のお問合せください。
Q. 記念硬貨の購入に関して知りたいです。
ㆍ
釜山アジア競技大会の記念硬貨は総250,000枚が発行され2002年7月8日から販売受付をしています。詳しい事項は販売代行社‘スポピア21’または‘事業1団(82-51-640-9473)’にお問合せください。ホームページの‘記念硬貨案内’にも詳しい内容があります。
Q. 釜山アジア競技大会の参加国現況が知りたいです。
ㆍ
OCA(アジアオリンピック評議会)の会員国は総44カ国、イラクは戦争侵略の理由などで資格停止中です。従って今度の釜山アジア競技大会は北韓の参加確定で歴代アジア競技大会の中で最高である43カ国が参加する予定です。 43カ国各国の基本情報はホームページ内の‘参加国’ご参照ください。
Q. 大会の消息誌が受けたいですがどのようにすればいいでしょうか。
ㆍ
アジア競技大会の消息誌は月刊で発行される定期刊行物です。大会の準備状況、各種の大会の便りなどが載ってあります。‘広報運営団(82-51-640-9264)’に住所と連絡先をお知らせになれば郵送いたします。そしてホームページの資料室でも確認できますのでご参考ください。
Q. 第14回釜山アジア競技大会開催による経済波及効果が知りたいです。
ㆍ
釜山発展研究院の分析資料を基礎に簡単に説明いたしますと、地下鉄アジアド線と間接投資を含んだ波及効果は11兆3,339億ウォンの生産誘発効果と5兆126億ウォンの付加価値誘発効果及び30万5000名の雇用創出などが予想されます。
Q. 聖火奉送のコース及び走者募集に関して知りたいです。
ㆍ
来る9月29日から10月14日まで16日間第14回釜山アジア競技大会を明かしてくれる聖火は白頭山から採火するコースになっています。去る3月~4月に全国民を対象にして総7,457名の走者を募集しました。
Q. 広報行事の日程が知りたいです。
ㆍ
国民の関心と声援は近づいてくる釜山アジア競技大会を成功に導く一番重要な要素です。従って組織委員会は多様な行事を開催してアジア競技大会を広報しています。関連の日程はホームページの“広報行事日程”をご参照ください。皆様の積極的な参加をお願いいたします。
Q. 競技全体の日程が知りたいです。
ㆍ
ホームページの‘競技日程’をご参考ください。その他の種目別の問合せは‘問合せ案内電話’をご参照し、担当者に直接お問合せください。
Q. 各競技場の位置及び交通便について知りたいです。
ㆍ
ホームページに‘交通’をご参考ください。釜山アジアドメイン競技場経由バスの現況、主要地域で各競技場への路線など詳しい内容があります。